皆様こんにちは。大田区議会議員の宮﨑かずまです。
12/21(木)〜12/22(金)の日程にて、大田区議会の親善訪問として、宮城県・東松島市に訪れました。
【東松島市視察/DAY1】
友好都市・宮城県東松島市に親善訪問。
13:58 矢本駅到着
14:15~ #東松島市議会 に親善訪問
17:00~ 市長/副市長/議長等との交流会
夜遅くまでお供して頂きました。市長からは『自分の信念を貫きなさい』との助言を頂きました。
個人的には『批判を聞かないのは良くないが、批判を恐れてはいけない』と考えるタイプなので、大変共感いたしました。
両自治体の関係は、#東日本大震災 の際に大田区が『被災地支援本部』を設置したことなら多様な交流が始まり、平成28年11月に友好都市となりました。
【東松島市視察/DAY2/PART1】
9:00~9:40 防災拠点備蓄基地
9:40~10:20 震災地区の周遊
きたる #首都直下型地震 に備えて大田区・平和島にある防災倉庫の2倍の広さ。
3日分相当の備蓄品が貯蔵されていました。具体的には水・毛布・燃料ダンボールベッド・簡易トイレ等です。
大田区でも同様ですが、震災発生後1~3日後までの必需物品は、各自治体で備蓄する場合が多いです。大田区では4日目以降は主に国🇯🇵が災害物資を補給する体制となっています。
大田区から寄贈した物品も残っておりました。その他、私自身が震災時に出動して使いこなすべく、#ハンドリフト の使い方説明・体験を受けました。何百キロもの荷物を軽い力で運べることにプチ感動💪
【東松島市視察/DAY2/PART2】
10:20~11:10 震災復興伝承館
11:20~11:55 宮野森小学校視察
皆様もよく目にするチャージ機器のほか、津波で壊滅被害を受けた #野蒜駅 の実物が保存されておりました(現在は移転)。
ここでも、震災時には #大田区 さんに大変お世話になったとの謝辞を受けましたが、大田区議会側としても、きたる震災に備えて学ばせて頂きました✏️
そのあとは、東松島市での小学校統廃合の結果、平成28年4月1日に開校した #宮野森小学校 に視察に訪れました。本校は木造校舎であり『校舎は借り物だけれど、教育は借りものあってはならない』との教師達による合言葉には、教師達の真髄を感じました。さらに郷土愛を重視したプログラムとなっており、大変に勉強となりました📖
夕方頃に東京駅 に帰京しました。
写真は 野蒜駅 (のびるえき)から望む太平洋。ここが震災時には壊滅的であったとは思えないほど穏やかな日常。
議員控室へ戻り、 維新統一行動デー にて(時短ですが)駅頭活動をしたあと、東京青年会議所の卒業式へ行きました💨🎓